こんなところで香りはつくられる

香りはこんな会社で創られています。大手香料会社フィルメニッヒのプロモーション動画がありましたので投稿します。
普段あまり表に出てこない香料会社ですが、こんなスタッフが働いています。世界中の拠点からいろんな職種の方が英語ですが、コメントしています。
自社制作なので、うちの会社はこんなにイイ!というコメントが多いのですが、いろんな職種があるのがわかります。
香りに興味のある方はこんな企業で一度は働いてみたいと思うのではないでしょうか。
フィルメニッヒは日本にも支社があるので一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
下のリンクから動画は視聴できます。

Firmenich(フィルメニッヒ)

 

南フランスグラース 魅惑ローズのしずく

南フランスのグラースは、フレグランス産業発祥の地として未だ健在です。
そのグラースでローズのエッセンシャルオイルを花の摘み取りから見ることができる映像がありましたのでご紹介します。
花は手摘みで、花を摘む様子がよくわかります。
昔、写真では見たことがあるのですが、今時は動画で見ることができるのでいい時代になりました。
さて、動画の言語は残念ながらフランス語なのですが、ローズの摘み取りの様子から抽出するまでを映像で見ることができます。
フレグランスができるには原料がどうつくられるのか知るのは、いいことだと思います。
途中ドゥマシー氏(François Demachy)も映像に出てきます。ディオールパフューマーです。
ローズの花を摘んで、釜に仕込まれ、オイルができます。そして、つくられたローズオイルを使ってパフューマーが香りに仕上げる流れは個人的に好きです。
香りがつくられる流れに歴史を感じます。

本来のフレグランスの話題ではありませんが、ドゥマシー氏がちらっと映っていたので気になり投稿しました。

ご興味のあるかた向けの投稿です。

Grasse, la ville aux mille parfums